![]() ![]()  | 
         6月1日(土) ドライブ −2日  敦賀迄 4時間18分 346km 新日本海フェリー 利用 23時 乗船 6月2日(日)ドライブ −1日 快適な船旅でした。 敦賀−苫小牧 20時間 写真の船は姉妹船 すれ違い時 20:30 苫小牧着 スマイルホテル苫小牧へ  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         6月3日(月)ドライブ 1日目 苫小牧 から 函館へ 5:00過ぎ出発 地球岬展望台 快晴では有るが 水平線には薄雲が 五稜郭は無料 やはり上から視ないとね  | 
      
 ![]() ![]()  | 
        金森赤レンガ倉庫 広々としてます  北海道へ来たなと実感しました ホテル函館山へ ロープウェイ乗り場に2分 ロープウェイで山頂へ 函館夜景 霧も晴れて最高の夜景でした 神戸 長崎も良いですが 更に格上の感でした 観光客は多かった  | 
      
 ![]()  | 
          6月4日(火)ドライブ 2日目 5:05出発 有珠山ロープウェイ 洞爺湖 支笏湖 霧が出る 見晴らし悪し 羊ヶ丘展望台 銅像以外パッとせず アパホテル<札幌>へ すすきの やはり繁華街 外人多し 免税店も多い 電車、ロープウェイで もいわ山頂へ 完璧な霧 夜景は当然見えない 霧を観ながらヤケ酒を飲む  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         6月5日(水)ドライブ 3日目 7時ごろから雨の予報 レンタル自転車で 札幌市内を 回る予定だったが急遽変更 3時から徒歩で市内散策 大通公園 − 札幌市時計台 − 北海道庁旧本庁舎 札幌駅 − 北海道大学 3時間 散策 思いのほか近かった 帰り は 6:14に電車でホテルへ ホテル 6:45着 短時間 就寝  | 
      
 ![]()  | 
         モエレ沼公園へ 行きは雨 11:19着 其の後 雨上がる モエレ沼公園 良かった 無料なので更に高得点 施設内でランチ 美味でした  | 
      
 ![]() ![]() ![]()  | 
        立ち飲みバー『YATA 札幌駅前店』 | 
 ![]() ![]() ![]()  | 
         60分の 『きき酒コース(2,000円)』 しっかり飲ませて頂きました。 いい雰囲気でした。  | 
      
 ![]() ![]() ![]()  | 
        |
 ![]() ![]() ![]()  | 
        |
 ![]()  | 
         JRタワー展望室 くつろぎのカフェT'CAFE 若干霧 夜景は神戸と同じですね ロイトン札幌 で宿泊  | 
      
 ![]() ![]()  | 
          6月6日(木)ドライブ 4日目 ほぼ晴 5:30 スタ−ト ファーム富田 へ 8:00 まだ誰もいませんね ラベンダーは7月中旬 ちと早い  | 
      
 ![]() ![]()  | 
        青い池 白ひげの滝 良かった ちょっと無い光景でした | 
 ![]() ![]()  | 
         四季彩の丘 - パッチワ−クの丘 イメ−ジどうり 北海道らしい風景でした。 畠が奇麗  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         北海道らしい 光景 雄大ですね 留萌 ホテルニューホワイトハウス 15時過ぎ着  | 
      
 ![]()  | 
         6月7日(金)ドライブ 5日目 5:20 - スタ−ト 道の駅てしお サロベツ原野駐車公園 ノシャップ岬 北防波堤ドーム 宗谷岬 周遊 日本最北端 ラ−メン  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         エサヌカ線  今回一番の感動 全長約16q、途中2つのクランクがあるが これを除けばひたすら一直線に牧草の中を突き抜ける ガードレール、電柱、建物も無い 壮快そのものでした 天気は雨交じりの曇でした。 快晴時に走りたい ホテル ニュー幸林 16: 着  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         6月8日(土)ドライブ 6日目 5:00 スタ−ト サロマ湖 天に続く道  | 
      
 ![]()  | 
         知床峠  霧又霧 下界は晴れているのですが 知床五胡は今一歩でした 歩く 歩く  | 
      
 ![]()  | 
         ルートイングランティア 16:00到着 | 
      
 ![]() ![]()  | 
         6月9日(日)ドライブ 7日目 5:30 スタ−ト 屈斜路湖 - 摩周湖  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         霧の摩周湖でした。ヤレヤレ りすに癒されました  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         釧路湿原国立公園 まあ雄大でした ホテルラッソ釧路 16:00到着 今回最安 しかし設備等及第点以上でした  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         6月10日(月)ドライブ 8日目 最終日 5:00 スタ−ト 釧路 から 小樽 へ 途中霧又霧 小樽は快晴でした。 銭函で 緑のコタン を偲ぶ 回転寿司とっぴ〜 小樽運河通店 美味しかったさすが  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         小樽市内レンタル自転車 楽ですね さすが観光客多い。  | 
      
 ![]() ![]()  | 
         小樽運河水が綺麗 青の洞窟 ボートクルーズ ツアー時間約80分  | 
      
 ![]() ![]()  | 
           カモメたちとの触れ合いも有り楽しい体験でした 船は小型で多少揺れました まあ想定内ですが  | 
      
 ![]()  | 
        小樽 夜景も雰囲気有ります | 
 ![]() ![]()  | 
         楽しい旅もおしまい。小樽港 23:30発   さらば北海道 一路 舞鶴へ  | 
      
| 北海道一周ドライブ 2,300km  | 
      
|   永年の念願 北海道一周ドライブ 2019年 6月 完走しました。 霧に悩まされたトリップでしたが良い想い出になりました。  |