サンブ−ブ島 | 移動する島 レムリア大陸の最後の一部 |
コランタ族 | レムリア大陸 の末裔 |
マノクワリ | 港町 |
何でも有りのnet上でも、情報量の少ないラジオドラマの紹介を。 | ||
2015年1月。早稲田大学演劇博物館へ「燃える水平線」の台本( 13回、20回−24回 若山弦蔵氏寄贈)を閲覧して来ました。 以下デ−タは、当時録音していたテ−プと私の記憶、今回閲覧出来た台本により構成しました。 残りも閲覧したいと希望しています。 (どこかに有ればのお話ですが) 以下の方々の所有台本「燃える水平線」を探しています。情報お持ちの方は、お知らせ頂ければ幸いです。 どこかに寄贈されているケ−スを夢想しています。
|
ストーリーは、北川理学士・中野助手の男女2人がニューギニア島のマノクワリに、行方不明になった山崎博士を探しに行きます。 動く島サンブ−ブ島(レムリア大陸の最後の一部)から、ニューギニア島を繋ぐ謎のトンネルの探検があり紆余曲折の末、 山崎博士を探し出します。 最後は、サンブ−ブ島の沈没、ニューギニア島との数か所のトンネル出口は、海水が溢れだし湖となってしまいます。 全ての謎の解明は出来ませんでしたが、それゆえの余韻は有ります。 宇宙から地球へ、スケ−ルは縮小しましたが、氷河期を乗り切り、 恐竜イグアノドンを飼育する(犬の様に)謎の部族コランタ族が面白いですね。 それと、アトランティスでは無くレムリア大陸、ティラノサウルスでは無くイグアノドンが新鮮に感じました。 ロストワ−ルドもの.。波乱万丈、ロマン、ダイナミック良いお話でした。
|
主題歌 無し オ−プニングの音楽は コ−ラスのみ | バックの未開人風の太鼓の音が雰囲気出てました。 |
今や宇宙時代である。 誰もが空を見ている だが、この狭い地球には、まだ我々の知らない部分が残っている われわれの足元に、 そして遙かな海の彼方に。 |
三國一朗の名調子、ハラハラドキドキ感、充分。 |
燃える水平線 | 石山 透 作 橋本 力 音楽 |
1963年 10月 ― 1964年 3月 24回 午後6時−6時30分 日曜日 |
SF |