| 絵物語 宇宙特急 他 | 
| 宇宙特急 紹介しています  こちらへ  | 
    


| 阿部 和助 | 
| 石井 治 | 
| 石塚 芳幸 | 
| 岩井川 峻一 | 
| 植木 金矢 | 
| 岡 友彦 | 
| 小松崎 茂 | 
| 白井 哲 | 
| 千葉 浩 | 
| 永松 健夫 | 
| 中村 信生 | 
| 中村 英夫 | 
| 福島 鉄次 | 
| 松崎 光 | 
| 南村 喬 | 
| 矢島 健三 | 
| 山川 惣治 | 
![]()  | 
    
阿部和助 少年ザンバ が有名 密林冒険物語 アンデス山中に刀を背負った日本の少年が 敵役は昆虫の仮面をかぶる男 シュールな物語 岡 友彦 飛竜夜叉 等 痛快時代劇 小松崎 茂 地球SOS が有名ですが 当時印象深かったのが 海底王国 です。 ラストは H・R・ハガードの洞窟の女王 を下敷きにしてます 福島 鉄次 沙漠の魔王 がアメコミタッチで有名 山川 惣治 少年王者 少年ケニヤ が有名  | 
    |
少年ケニヤ 1951年10月7日から1955年10月4日まで 『産業経済新聞』(現:産経新聞)に連載されていた。 後半 現実的 スケ−ルダウンの感ですが、 前半は 波乱万丈 地底のロストワ−ルド ブロントサウルス(雷竜) ティラノサウルス プテラノドン トリケラトプス ステゴサウルス ハラハラドキドキ 楽しませて頂きました。  | 
    |
宇宙特急 中国新聞 等に連載された 絵物語 1954年 5月 から 1956年4月迄 689回 続いています。 話は横浜の宝石店に始まり、 明神礁 、 月 、 南極、 東京、 宇宙ステ−ション、 月の裏側 、 明神礁 、 月面基地、 と移り大団円を迎える 孤児タケシ少年は、 秘密結社 四面同盟で 団員マルコ達と、侵略者「怪星人」(金属人間)と戦う。  |